よくあるご質問
-
私はマンション管理士なのですが、管理組合にクラセルを紹介するためのパンフレットが欲しいです。
簡易パンフレットはこちらからダウンロードできます。
https://www.innovelios.com/wp-content/uploads/2023/01/KURASELパンフレット.pdf
詳細な資料が必要な場合は、資料請求またはお問合せフォームよりご依頼下さい。
-
導入前の情報入力が大変そう・・・
必要な情報の入力については全て弊社で行いますのでご安心下さい。
-
各区分所有者の銀行口座も三菱UFJ銀行にしないといけないのですか?
いいえ。管理組合の口座は三菱UFJ銀行にしていただく必要がありますが、各区分所有者様の口座は三菱UFJファクターの提携金融機関であれば大丈夫です。
三菱UFJファクター ワイドネット提携金融機関一覧(2021年5月1日時点)
https://cdn.muf.bk.mufg.jp/wp-content/uploads/2021/04/26231305/210507_list.pdf
-
KURASELを使うとどんな良いことがあるのでしょうか?
最大のメリットは管理組合の管理コストの削減です。管理コストを下げることで浮いたお金を修繕積立金にまわすことが可能になります。
国土交通省の平成30年度のマンション総合調査では段階増額方式(修繕積立金を段階的に増額していく必要がある方式)が日本のマンションの全体の約40%を占め、築10年以内に絞ると70%を占めます。
早めにKURASELを導入することで将来の値上げを回避したり、値上げ幅を抑えることが可能になります。
-
どうしてこのようなサービスを始めたのですか?
今後ますますマンション管理に関するコストは高騰していくと予想されます。また、修繕積立金が不足しているマンションも多く存在すると認識しております。コストを少しでも抑えたいという管理組合様にとって、これまでは安価な管理会社に切り替えるくらいしか選択肢がありませんでしたが、そのような管理組合様に新しい選択肢を提供したいと考え、サービスを開始しました。
-
現在の管理会社との契約を継続したままクラセルを導入できますか?
可能です。※管理会社様との管理委託契約の変更が生じる場合は管理会社様との協議が必要となります。
-
いままで管理会社に全部お任せだったのでちゃんとできるか不安です・・・
クラセルを導入したからと言って1~10まで全てを管理組合が行う訳ではありません。管理組合でやるべきこと・できることは管理組合が行い、プロに任せるところは任せる、というイメージです。
ご心配な場合は、弊社提携のマンション管理会社やマンション管理士のサポートを受けながら管理運営していく方法もあります。詳しくはHPの『お問合せボタン』からお問合せ下さい。
-
他に同じようなことができる他社のマンション管理アプリはあるのですか?
管理組合口座からの支払、各区分所有者からの管理費等徴収、会計帳簿の自動作成、入出金明細確認機能、共用部契約状況管理、区分所有者名簿管理等、管理組合運営における必要な機能が一つのパッケージとなっているシステムはクラセル以外には存在せず、唯一無二のサービスと認識しています。
※日本初のサービスと認識しており、特許出願申請をしております。(特願2020-095642)
-
私は理事長なのですが、スマホはちょっと苦手なんですが・・・
クラセル上の理事長権限を他の役員の方にもお渡しし、代わりの方に承認作業をお願いする方法が可能です。また、スマホアプリだけでなくパソコンでの操作も可能です。
-
管理組合内で不正が起こらないか心配です。
KURASEL(クラセル)で支払いをする場合は、必ず複数の承認がないと実行できないようにしています。また、入出金状況は、管理組合の役員だけでなく区分所有者も、いつでもKURASELを通じてタイムリーに確認することができます。
-
セキュリティは大丈夫ですか?
二段階認証機能を搭載するなどし、万全のセキュリティ体制を整えております。
-
どんな機能があるのですか?
一般的な管理組合であれば支障なく管理運営ができる機能を取り揃えています。HPの『資料請求』ボタンからご取得いただける資料をご覧ください。操作方法・機能についてご不明な点がある場合には、HPの『お問い合わせ』ボタンより、お問い合わせください。
-
会計や建物の維持管理に関する知識がないのですが、管理運営できますか?
-
どのくらいコスト削減できるのですか?
マンションごとに、管理会社との契約内容や支出状況によりますので一概に「○○円」とは言い切れませんが、現状の管理会社に委託している業務範囲が広ければ広いほどコスト削減効果が期待できます。
-
KURASEL(クラセル)の推奨環境を教えてください。
1.スマートフォン/タブレットの場合
【iOS】 → OS : iOS 14 ~ iOS 15
【Android】 → OS : Android 9 ~ Android 122.パソコンの場合
①対応OS
Windows10
Mac②対応ブラウザ
【Windows】 → Google Chrome ・Edge
【Mac】 → Safari ・Google Chrome
推奨環境以外ではデザインが崩れたり、一部機能が正常に動作しないことがあります。なお、推奨環境であっても全ての端末での正常動作を保証するものではありません。
推奨環境以外で発生した動作不具合につきましては、お問い合わせいただいても対応できない場合がありますので、予めご了承ください。2022年12月1日時点
-
管理組合専用のパソコンが必要ですか?
パソコン上でしかできない処理が一部存在するため、管理組合用のパソコンが一台あると望ましいですが、役員のどなたか1名がお持ちであれば、特段問題ありません。
-
導入条件はありますか?
①管理組合の口座を、三菱UFJ銀行の普通預金口座 通帳レスタイプにて開設していいただき、メインバンクとしてご利用いただく必要があります。(各区分所有者様の口座は変更する必要はありません)
②管理費等の口座振替を、三菱UFJファクターへ委託していただく必要があります。
③その他の条件については、営業担当者へお問い合わせください。
-
契約期間はどのくらいですか?
契約期間は、一年間の自動更新ですが、3か月前までに解約を申し入れていただくことでいつでも解約できます。
-
導入までの期間はどれくらい必要ですか?
総会決議後、3か月間を標準としています。
-
会計情報確認編
-
管理費等請求編
-
支払申請編